「あれはどこ?をなくす」をパソコン勉強会の第1回のメインテーマにします

今日多くの時間をパソコン勉強会のカリキュラムについて考えていて、他に書くことも思い付かず日付も変わりそうなので、備忘録をかねてまたパソコン勉強会について書いておきます。

全5回のうち、第3回以降は基本的なGoogleサービスの学習とスマホとの連携で終わってしまうと思いますが、第1回と第2回は受講生の方が本当に困っているパソコンの基礎をやろうと思い、何をやればいいかをずっと考えてきました。

一般的なもの、例えばウィルス対策とか、パソコンの動作がなぜ遅くなるかとか、バックアップの方法とかはすぐに思い付きます。

先日はASK アクティブシニア交流会の役員の方が、Excelなどのファイルをどこに置いたか忘れることがあるのを思い出し、フォルダを作って整理する習慣を身に付けてもらおうと考えました。

それを考えたあとに、「あれはどこだっけ?」というのはファイルだけでなく、複数のソフトで作業しなければならないときにも当てはまると気が付きました。

過去のIT関連の勉強会でのことですが、複数のソフトを行ったり来たりしながら作業することをやっていたとき、一つのソフトの作業が終わるたびにそのソフトを終了させている方が結構いらっしゃったんですね。

同じように、複数のホームページを見たいのですが、別のホームページを見る際に新しいタブを開かずに、今見ているホームページのURLに新しいURLを上書きされる方。

タスクバーを使ったり新しいタブを開いたりをされない。

こういうのも「あれはどこだっけ?をなくしましょう」というテーマのカリキュラムに含んでいいように思います。

アカウントについてもいえそうです。

Googleアカウントを過去に人にいわれるままに作ったことがあり、アカウントが複数ある。

Gmailをやり取りしたこともあるし、Googleドキュメントなども使ったが、どのアカウントでやったか忘れたということもよく聞きます。

というわけで、「あれはどこだっけ?をなくしましょう」を第1回のメインテーマにすることに決めて、今日勉強会用のホームページを作っていました。