Lenovo 300e Chromebookを注文してしてしまいました

先に書いておきますが、Lenovoのホームページには出荷開始予定日が6月19日とあり、購入したネットショップにも「お取り寄せ」と書いてありますので、商品がいつ届くか分かりません。

今月始めに、ブログに「楽々談話室」のデモンストレーションにChromebookがいいかもしれない、と書きました。

電源を入れるとすぐ起動して、自動アップデートが始まっても動作が重くならず、Androidのスマートフォンアプリも動くなど、鞄からサッと取り出してデモをするときなどにとても便利だと思ったからです。

条件としては、目が悪いので11インチ以上で、持ち運びが苦にならない重さ、BTOのWindowsノートパソコンよりは安い4万円代までかな、と漠然と考えていました。

日本ではAcerとASUSというメーカーの製品が購入できるようで、Acer Chromebook R11という機種や、ASUS Chromebook Flip C213NAという機種がいいように思いました。

さらに製品ニュースなどを見ていると、どうもレノボ・ジャパンが教育機関向けに300eと500eという機種を発売するとのこと。

300eの方は48,000円(税別)ということで条件に合っています。

デモでプロジェクターを使うこともあるのですが、300eはHDMI端子も装備しているようです。

そして何より購入した一番の理由は、ThinkPad譲りの高品位なキーボードにあります。発表会で触った方や海外のレビューアーの方がそう報告されていたのです。

日本語キーボードのレノボのChromebookはこれしかありません。

そんなわけで、いつ届くか分からないのについ注文してしまったのでした。