今日はRaspberry PiのSSH接続などをやっていました

昨日はEee PCにRaspberry Pi Desktopをインストールしたので、今日はRaspberry Pi 3 Model B+にSSH接続するための設定をしました。

といってもインターネット上に情報はたくさんあるので、そのまま利用させていただきます。

まずはSSHを有効に。ターミナルでraspi-configコマンドを実行して、表示されたメニューからInterfacing Options → SSHと選択して行き再起動。

/etc/dhcpcd.confの最後にIPアドレスなどを書いて再起動。

最後にEee PCのターミナルからssh pi@(以下、設定したIPアドレス)で接続・・・と思ったら接続できません。

あれっと思ってRaspberry Pi 3 Model B+の方を確認してみると、インターネットに繋がりません。

説明をよく読んでみると、dhcpcd.confに書いたのは、ルーターが接続の際にIPアドレスを変えてしまうのを固定するための設定だとか。

そりゃそうですよね。例をそのまま書いたらネットに繋がらなくなります。

こういう場合、自分のIPアドレスを調べるのはifconfigコマンドでいいのでしょうか。もう非推奨になってるようですけど。

とりあえず実行して、wlan0のinetのところに表示されているIPアドレスをdhcpcd.confに設定してみました。xxとyy部分がそれ。

interface wlan0
static ip_address=192.168.xx.yy/24
static routers=192.168.xx.1
static domain_name_servers=192.168.xx.1

動いているのでよしとしましょう。

作業中に、注文していたLightning to USBカメラアダプターが届きました。

Googleの勉強会で、パソコンがなくてもiPadでGoogleのアプリはどこまで使えるかをお伝えしたくて、これでUSBキーボードを接続してみようと思ったのです。

30分ほど使ってみましたがいい感じです。