出張修理の方がiPadでカード決済などすべての手続をされたので驚きました

家の冷蔵庫が故障したので、今日出張修理に来てもらいました。

技術者の方によると、製氷機で水道水以外のものを凍らせたのが原因だとか。家族が水以外の氷を作っていたので、それが怪しいとは思っていたのです。

修理も終わって費用を支払うとき、その方がiPadを取り出しました。

今はこれでサインからカード決済、領収書発行まで全部その場でできるとのこと。

サインはiPadの画面に指で書きますし、カードはiPadに接続したアダプターで読み取ります。

ハンディプリンタで修理明細書と領収書を印刷して終わり。・・・すごい。

何でも、現場では現金のやり取りをしないことになっているのだとか。

その方によると、高齢者の方は「○千円なんて今払うよ」とおっしゃるらしい。

そうですよね。昔はその場で修理代を払うのが普通でしたし、ましてや液晶画面を差し出されて「ここに指でサインしてください」といわれたら戸惑うと思います。

私はアプリの仕事をしていますので、このような仕組みは理解できますが、80代や90代になって全く仕組みが理解できない機械を取り出されたら、どういう気持ちになるのでしょう。

そういえば昨日、ASK アクティブシニア交流会さんのビジネス研究会で、一人暮らしの高齢者とコミュニケーションを取るロボットの紹介があり、ある家庭に導入されたときのビデオを流されました。

その家の方がロボットと会話をしながら、「長生きしていると、いろいろなものが見れますね」と驚いていらっしゃいました。

たぶん私もこの方と同じような反応をするんでしょうね。