G Suite、GAE、バリュードメインの設定で少しハマッた話
作成者:admin 作成日:日, 11/27/2016 - 15:10Google App EngineやFirebaseでWEBアプリを作ることは他社さんの仕事でやっていたのですが、弊社でもやっていこうと思い、G Suiteを契約しました。
その過程で、ちょっとレアケースだと思いますが、2、3ハマッたことがありましたので、記録しておきます。
弊社では、いくつかの独自ドメインをバリュードメインで管理し、さくらインターネットの共用サーバーにWEBサイトを置いています。
G Suiteに登録して、弊社のWEBサイト(example1.com)を認識させてからGmailの設定をしようとしていたときに、内輪の理由から別のドメイン(example2.com)の方が都合がいいことに気付きました。
管理コンソールの「ドメインの追加と削除」でexample2.comを追加し、example2.comの方をプライマリドメインに変更しようとしたのですが、ヘルプに書いてあるような「プライマリに設定」という表示がありません。
確認してみると、これは試用期間中は表示されないそうです。
それではということで、こんどはGoogle App Engine(GAE)で適当なProjectを作って、それをサブドメインに表示させてみようと思いました。