自分の心の状態を覚めた目で見ていることがあります

先日もHSP(Highly Sensitive Person)のことを書きましたが、過敏性や不安症などは、重症であれば日常生活で何気なく繰り返される行為でもストレスを感じています。

例えば強迫性障害であれば、手を洗うのがやめられないとか、ドアの鍵をかけたか何度も確認するとか。

それら一つ一つがストレスで、慣れることがないんですね。

自分もそのような傾向を持っていますので、このような気質を「持っていない」人たちが、日頃どのような場面でストレスを感じているのか、あまり意識したことがありませんでした。

糸井さんの文章を読んでそのことに気付いたわけです。

強迫性障害も、重い症状の方になると、何時間も同じ行為に囚われるようなお話を聞きます。

私の場合はそこまでひどくはありません。

いったん仕事を始めたら仕事に集中しますし、面白いテレビを見ているときや好きな音楽を聴いているときなど、時間を忘れることもあります。

このように自分が集中しているときは、向いていることや、好きなことをしているときなのだと思います。

実は今挙げたように、過敏性や不安症などのせいで自分がストレスを感じているときも、自分が好きなことをしているときも、時々覚めた目で心の状態を見ていることがあります。

私の頭の中を私が覚めた目で見ても、何十年も付き合った頭の中ですから、何ら驚くことはありません。

しかし自分以外の人が私の頭の中をのぞいて見たら、それはもうびっくりするような情景なんじゃないかと思います。