先月末、ブログにRaspberry Pi 4の4GB RAM版のケースやケーブルなどのセットを注文したことを書きました。
パソコンディスプレイにつないで使いたかったので、Micro HDMIとVGAの変換アダプタも同時に注文し試していたのですが、なぜか映りません。
Raspberry Pi 3 Model B+とICZI HDMI-VGA変換アダプタの組み合わせは、接続するだけでうまく映りました。
今回は何か設定が必要なのかなと思って、「Raspberry Pi VGA 設定」で検索。ヒットしたWebサイトを参考に試してみるのですが、上手く行きません。
この変換アダプタには相性保障というのが付いていたので、販売元に事情を説明して返品しました。
そしてRaspberry Pi 3とICZI HDMI-VGA変換アダプタはOKだったので、この変換アダプタをそのまま使おうと思い、HORIC HDMI-HDMI Micro変換アダプタ「HDM07-330ADG」という商品を注文しました。
つまりHDMI端子側にこの「HDM07-330ADG」を接続するわけですね。
商品が届いたので試してみると、今度はRaspberry Pi 3のときと同じで、とくに設定することもなくうまく映りました。
ディスプレイの方で上下左右位置と水平サイズなどを調整したくらいです。
Raspbian標準のChromiumでWebサイトを見ても、RAMが4GBあるので余裕です。
普通のディスクトップパソコンのように使えるか、これから試してみたいと思います。