高齢であまり外出できなくなっても外の世界と繋がりを持ち続けられると思います

私の親は携帯電話を持っていません。

高齢ですし、外出して人と付き合うことも減ったので、その必要性もないのですね。

ただ近所に買い物に出かけるとき天気を気にしたり、昔住んでいた場所や職場があった場所が今どうなっているか気にしたりします。

しかし情報を得る手段が新聞とテレビに限られているので、そのような情報を手軽に手に入れる手段がありません。

昨日のシニア層の携帯電話調査のように、70代の方がスマートフォンを持つようになれば、情報を得る手段も増え、新しいことへの興味も芽生えやすくなると思います。

これはシニアに限らず、どの世代でも同じではないでしょうか。

私が小学生や中学生の頃、夏休みのような学校のない日が続くと、遊びに行くお金もないですし昼間は面白いテレビもやっていない。漫画なんてすぐに読み終わるし勉強もしたくない。

暇なわけです。

「何か面白いことないかなー」が口ぐせだったような気がします。

それに比べて今の子供たちはどうなんでしょう。

街中でも電車の中でも、スマホの画面を食い入るように見つめていますよね。ゲームやSNSをしているのでしょうか。

私たちの時代と比べて、暇を感じることは少ないような気がします。

これはシニアの方にも当てはまるように思っていて、何とか70代までにスマホの操作に慣れていれば、80代になって足腰が弱って外出する機会が減ったとしても、新聞とテレビという受動的なメディアでは難しかった、積極的に外の世界と繋がりを持ち続けることができるのではないか。

ASKの会員さんの中には、70代でガラケーからスマホに変えた方もいらっしゃいます。

そのような方がこれからスマホとどのように関わって行かれるのか、少し興味を持っています。