昨日は、株式会社NTTドコモ モバイル社会研究所が今年の初めに発表した資料を見て、60代のスマートフォンとパソコンの両方を持っている人の割合が男性36%、女性37%と、思ったよりも多かったので驚いたということを書きました。
この方たちは、パソコンをどのような用途に使われているのでしょうか。
写真を加工されたり、囲碁・将棋のようなゲームをされている方もいらっしゃると思いますが、やっぱり基本的にはWordやExcelやPowerPointを使われているような気がします。
私が社会人になった頃のことを思い出してみると、20代中頃にはNEC PC-9801でワープロの一太郎を使っていました。
当時ハードディスクはまだ高価だったので、一太郎のプログラムと保存用の二枚のフロッピーディスクがカチャカチャ音を立てて動いていたのを記憶しています。
MicrosoftのWordやExcelを使うようになったのは、それよりもずいぶんあとです。
私は50代ですので、今の60代の方がWordやExcelを業務で使用するようになったのは、40歳くらいからじゃないかと思います。
そういう意味で、最初に挙げた数字の割合を見て、積極的に活用されている方が多いなと感じたんですね。
確かにASK アクティブシニア交流会の会員さんにも、70代でガラケーからスマホに替えられる方が結構いらっしゃいます。
もしかして人は定年を迎えると、よりいっそう積極的にITに関わるようになるのかもしれません。
最初に挙げた資料に50代の統計はありませんでしたが、私の世代が60代になる頃には7、8割の人がスマホとパソコンを所有して、IT生活を楽しんでいるんじゃなか、と想像してしまいます。