最近、一日の内でGoogle勉強会のことを考えている時間が長いので、今日もそれについて悩んでいたことを書きます。
ASK アクティブシニア交流会さんの主催なので、参加者のほとんどはシニアの方になると思います。
わざわざ申し込まれるのですからGoogleには興味があるはずですし、そのわりに思うように使いこなせていないということなんじゃないかと思います。
どんなことを望まれているかはやってみなければ分からない、と昨日書きました。
GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートをちゃんと使えるようになりたい、という方も当然いらっしゃると思います。
とはいうものの、使い方をある程度マスターしたとしても、じゃあこれから先使われるようになるのかといえばそれは分かりません。
使う人とソフトの間には相性があると思うんですね。
それ以前に、Googleのサービスでどのようなことができるのか知りたいという、素朴な疑問を持たれている方もいらっしゃるでしょう。
どのような方でも、勉強会の最中は「やってみると面白いな」とか、「こうやって使えばよかったのか」などと納得していただけるとは思います。
ところが勉強会が終わって一人でやることになると、やっぱりGoogleはよく分からないというように、勉強会に参加する前の状態に戻ってしまう方もいるように思います。
そうなるとちょっと悲しい気がします。
どのような伝え方をすれば、勉強会に参加してから気軽に使えるようになったと感じてもらえるだろうか、と今日はそんなことを考えていました。