以前からたまに書いているのですが、高齢になったときのために、IT関連以外にもできる仕事のことを考えています。
当然、好きで得意なことであればそれが一番いいのですが、それに加えて仕事として成り立つだけの需要がないと意味がありません。
運良くそのようなものあったとして、あとは仕事として軌道に乗るまで地道に続けて行くことになります。
さらに私の場合はもう一つのハードルがあって、飽きっぽいという性格も考慮に入れなければなりません。
やる前からそんなことを心配してもしょうがないのですが、飽きっぽい性格の人にとっては結構深刻な悩みなのです。
子供の頃のぼんやりとした記憶なのですが、保育園の近くにオルガン教室があって、同じ園の園児が通っていたためか私も習い始めました。
確かすぐに辞めてしまったのですが、その教室の発表会を見る機会があって、一緒に通っていた園児が演奏しているのを見て、親が「あなたも続けていたら○○ちゃんのように弾けるようになったのよ」といわれたのを今でも覚えています。
それ以降、絵の教室も習字の教室もどれも続きませんでした。
しかし人間は飽きるようにできているみたいなので、私と同じような悩みを持っている人は結構多いんじゃないかと思います。
そんなことを考えながらインターネットを見ていると、飽きっぽいことに悩んだり好きなことを探し続けるよりも、自分がどうありたいかにこだわって仕事を選べば悩む必要はなくなる、という記事を見つけました。
なるほど、そうかもしれません。
どうありたいかさえ明確にしておけば、もし好きで選んだ仕事に飽きたとしても、次もそのこだわりを満足させる仕事を見つければいいのですから、飽きることに心配する必要はなくなります。
今後はそれを優先して考えてみたいと思います。