やっと決算の資料の整理が終わったので、やらなければならない作業に取り掛かりたいのですが、先日書いたようにパソコン勉強会も始まります。
会場の関係で今月終わりから来月初めにかけて全五回中、四回分が立て続けにあります。
大体のカリキュラムは決まったのですが、今ひとつGoogleのサービスに慣れてもらうための工夫が足りないと思っていたのです。
勉強会が始まってから考えても間に合わないので、今日何かいいアイデアはないか考えていました。
そこで思い出したのは、ASK アクティブシニア交流会の役員の方がたまに困っていること。
ASKさんの月一回の交流会やビジネス研究会は、役員の方から内容を書いた原稿をいただいて、メールマガジンデータとホームページのHTMLデータとチラシデータに変換します。
データはGoogleドライブに入っているのですが、その場所を見失われることがあるのです。
役員の方のパソコンに入っているExcelデータをコピーしていただくことがあるのですが、その際もデータがどこにあるか見失われることがあります。
管理されているファイルが多いというのもあるのですが、フォルダを作って整理される習慣がないというのもあると思います。
勉強会ではWindowsのエクスプローラーを使って、メールの添付ファイルを保存したらダウンロードフォルダに入るというような、各フォルダの役割をやろうと思っていました。
なのでそれに加えて、エクスプローラーのドキュメントフォルダとGoogleドライブのマイドライブに同じ名前のフォルダを作ってもらって、そのフォルダでいろいろと作業をしてみようと思います。
例えば、そのフォルダにGoogleマイマップで見たい場所の地図データを入れておけば、受講者さんはスマホでもそのフォルダにアクセスされるでしょうから、日頃からフォルダの場所を意識することでデータの場所を見失うこともなくなるんじゃないでしょうか。
上手く行くかどうかは、勉強会で受講者さんの反応を見ながらやってみようと思います。