Raspberry Piは情報が豊富にあるので使えるようになるまでとても簡単です

先日このブログで書いた「Raspberry Pi 3 Model B+ スターターセット」が届いたので、昨日は仕事の合間にケースを組み立てたり、NOOBSというRaspbian OSをインストールしてくれるソフトをダウンロードしたり、SDカードをフォーマットしてソフトを解凍したものをコピーしたりしていたら、夜になってしまいました。

NOOBSが15GBもあるので、ダウンロードにめまいがするほど時間がかかったんですね。

今日、本体に各ケーブルを接続して電源を入れたら勝手にインストーラが起動したので、指示された通り進めたらあっけなくインストールが終了しました。

インターネット上には、今やRaspberry Piの購入からインストールまでの情報は豊富にありますので、ハマるところなどありませんでした。

情報を提供してくださっている方々に感謝です。

電源アダプターは2.5Aのものが必要とのことでしたが、iPad付属品の2.4AのものでOKという情報を見つけ、新たに買わずにすみました。

他にHDMIケーブルとメモリリーダーライターを持っていなかったのですが、どちらもダイソーに売っているとのこと。

ASKの会員さんが語られる人生がまるで小説のようでした

昨日はASK アクティブシニア交流会さんの定例交流会に参加したことを書きました。

今回の交流会は、第一部の四柱推命とパーソナルカラー診断の先生のお話が面白そうだったからです。

ところが、第二部のASKの古くからの会員さんが語る「私の履歴書」というのが、とても興味深い内容でした。

そもそもこの企画は、みなさん会員どうし顔なじみではあるのですが、各自どのような経歴をお持ちか分からないということから、それならば一人ひとりが順番で人生を振り返ってみようと始まったそうです。

ASKの会員さんは大手企業のOBの方が多いようですし、平均年齢が私より二十歳も上ですから、先の戦争を始めとして、私より下の年代より遥かに多くのことを経験されています。

西村代表はASKさんのホームページで履歴を公開されていますが、そこには出生地が中国山東省青島市で終戦の年に佐世保に引き揚げ、というようなことが書かれています。

小説のようですよね。

昨日の会員の方の「私の履歴書」では、理容師になるために東京に出たこと、前々から興味があった株式投資で大金を手にしたこと、福岡に戻ってきて塗装業、ビル改修工事業がうまく行き会社を大きくしたこと、などがリアリティを持って語られて行きます。

今日のASKさんの交流会は四柱推命とパーソナルカラー診断でした

今日ASK アクティブシニア交流会さんの定例交流会に行ったら、すべての演題が終わって最後の連絡事項の時間に、Googleの勉強会を開催しますという告知がありました。

昨日副代表さんから、定例交流会の前の運営委員会で勉強会を提案してみます、というメールが来ていたのですが、もう日程が決まっていてびっくりしました。

あらそうですか、ということで、明日から少しずつネタを仕込んでいきたいと思います。

ASKさんのホームページに正式な告知が発表されたら、このブログでも書きたいと思います。

実は今日の交流会に参加したのは、四柱推命の先生とパーソナルカラー診断の先生が登壇されるとのことで、とても興味があったからです。

前もって生年月日を伝えていたら、四柱推命の先生が作成された運気カレンダーをいただきました。

絶好調の日とか天中殺(四柱推命だから空亡かな)の日とかが書かれていて、経営者の方などが参考にされているものだそうです。

パーソナルカラー診断の方は、自分に合った色のジャンル(パーソナルカラー)というものがあるらしく、そのジャンルの色を身に付けると肌が明るく見えたり、髪や瞳に輝きが出たりするのだとか。

また初めてのことのようなので台風について書きます

もう台風のことは書くこともないかなと思っていたのですが、今回もちょっと特別なので書きます。

台風19号と20号です。

22日には19号が九州北部の西側を通過し、23日の深夜には20号が九州北部の東側を通過しそうです。

何日か前の予想では19号は福岡を直撃しそうだったので、それより随分逸れましたが、二日続けて福岡の近くを通過する台風は今回が初めてだと思います。

特に20号は広島の方に向かっているので、7月に被災された地域が心配です。

台風による雨で渇水の被害が緩和されたことは経験していますので、何が何でも台風は嫌だとはいいませんが、被害も何度か経験しましたので、やっぱり直撃は避けてほしいです。

私は東京に住んでまだ日が浅い頃、東京の人は地震が来ても、震度3くらいでは気にしないことに驚いていました。

そのことを知人に話すと、「でも福岡は台風が来るでしょう」といわれていました。

確かに台風はよく近くを通りますが、直撃することはあまりなかったように思います。

なのでそういわれたときは、ああ、関東の人にとって台風とは、いつも沖縄と九州を直撃しているイメージなんだなと不思議な感じがしたものです。

Googleの勉強会などに使えそうなのでRaspberry Piを注文しました

Raspberry Piは前々から気になっていたのですが、「買っても何に使うねん」という感じで、自分の中で買う動機もなかったので今日まで来てしまいました。

ただ、ネットで見かける「Googleが○○でRaspberry Piをサポート」のような記事は目に止まっていたのです。

そして最近、ASK アクティブシニア交流会さんでGoogleの勉強会なんてやったら面白いんじゃないか、という話が出ていたんですね。

私も、もしやることになったときのために、ネタ集めでもしておこうかなと漠然と考えていました。

そんな中、今日たまたま本屋さんで雑誌「日経Linux」を手に取ってパラパラと眺めていたら、「Webアプリで使うDBを安全に管理しよう ラズパイで楽しむLinuxライフ」、「みんなのラズパイコンテスト2018」、「ラズパイで学ぶ 画像認識超入門」、「ラズパイ電子工作お手軽レシピ集 最新ラズパイで伝説の名機を再現」、などとRaspberry Piの記事が並んでいます。

へえ、こんなに取り上げられるくらい注目されているんだと感心していたら、そういえばASKさんでGoogleの勉強会をやることになれば面白いネタの一つに使えるな、と思いつきました。

子供の頃の夏祭りは非日常の空間でした

今日は団地の盆踊りと子供神輿の日だったようです。

だったようです、と書くのは私は参加していないからです。

東京の生活が長かったので、福岡に帰ってきてから家の周りの方にご挨拶するくらいで、それ以外の団地の方とは子供の頃の記憶しかないので、どうも行事には参加しづらいというのもあります。

特に今日は子供会とその親御さんが中心だと思いますし。

少子化で子供の数が少ないために年々規模も小さくなっているようです。午後9時には盆踊りのBGMも止まり、静かになりました。

以前このブログでも書いたと思いますが、団地には空き家も増え、引っ越されたりした方の区画に小さなアパートが建ったりしています。

しかし、相変わらず団地の周辺には新築の家が何軒か建設中なんですね。その新築の家のすぐ近くの家には「空き家」の看板が立っています。

建設業者さんも商売上家を建てなければならないと思いますが、こういうのが続けばますます空き家は増えそうです。

今から30年くらい前だと思いますが、東京に住んでいた頃、友達と近所の団地の夏祭りに出かけたり、マンモス団地の夏祭りに遭遇したりしたことがあります。

人がたくさん集まるところには、たくさんの屋台も出ます。

自転車のパンク修理をしてもらいながら自分の仕事と比べてしまいました

世の中がお盆休みの最中に自転車がパンクしていたのですが、お盆も明けたのでお店も開いているだろうと、時間を見つけて自転車屋さんに行ってきました。

歩いて10分ぐらいのところに、よく修理してもらう自転車屋さんが二軒あります。

どちらも前を通るときたまにパンク修理をしているので、けっこうパンクする人は多いのでしょうか。

今日もお店に着いたとき先客がいました。

白のワイシャツとスカートを履いたOLと思しき若い女性が、スポーツタイプの自転車の修理が終わるのを待っています。何だかカッコイイですね。

待っている間、二組の家族と一人のシニアの男性が「自転車を見せてください」とやってきました。

福岡歯科大の近くとはいえ、この辺りは街ではありません。それなのによくお客さんが来るなと感心します。

ここは大きな倉庫のようなお店で、自転車の品揃えが豊富なので有名なのでしょうか。

大きなトラックが停まっていることもあるので、倉庫からスタッフが配送しているのかもしれません。

お店にはパンク修理をしてくれるおじさんが一人常駐しています。

もう一軒のお店もそうですが、実に手際よくパンクを修理してくれます。

ちょっと重いものを持って歩いただけなのに体がだるいです

今日は暑い中、Chromebookなどを持って長い距離を歩いたので体がだるいです。

私のLenovo 300e Chromebookは11.6型の割にちょっと重くて1.3kg強あります。

他に荷物はACアダプター、打ち合わせ資料に手帳、天気予報が雨だったので折り畳み傘など、結構いろいろありますので、合計3kg近くはいってるんじゃないかと思います。

自転車がパンクしたのにお盆で自転車屋さんがお休み。修理できないので、地下鉄の駅まで10分以上の距離を歩きました。

学生の頃はいつも重い荷物を持ち歩いていたと思うので、いかに体が弱くなったかですね。

今日はChromebookを人に見せるのが目的だったのですが、プロジェクターを使ったプレゼンであってもiPadでいいかなとか、もっと軽いAndroidタブレットで何とかならないものか、などと怠け心が頭をもたげてきます。

とはいえ、打ち合わせ内容をメモしたりサクサクと検索を繰り返すときのパソコンキーボードの快適さは、タブレットとは比較になりません。

考えてみれば3kgなんて慣れの問題のような気もしますし、重さを感じないようなリュックサックも売っているんじゃなかと思います。

久しぶりにWindowsを起動しようとしたらハマりました

明日の打ち合わせでプリントアウトするものがあったので、久しぶりにデスクトップのWindows 7を起動したらWindows Updateが始まりました。

けっこう時間がかかるなと待っていたら、いきなり固まりました。

ありゃ、っと思って再起動すると、うんともすんともいいません。

ここ数日Chromebookだけで仕事をしてきて、Windowsが必要になったときにこれです。

何度か再起動してみると、BIOS自体が起動していないことに気が付きました。

こういうときどうするんだったっけ?と思って「BIOS 起動しない」と検索して調べてみると、「CMOSバックアップ電池の劣化」という情報を見つけました。

ああ、そういえば昔交換したことがあるなと思い出して、買い置きしていた電池を引っ張り出してきて交換したのですが、改善せず。

再度電源を入れてみたら、マザーボードの「DRAM_LED」というランプが点滅しています。

これも昔やったことを思い出しました。メモリに問題があるんですよね。

二枚あるので位置を入れ替えたら点滅が消え、BIOSが起動しました。

ホッとしてWindowsを起動したら、今度はWi-Fiがうまく繋がらず。

今年を境に国を挙げて本格的な酷暑対策が始まりそうです

今日の福岡は異常に暑かったです。毎日暑いんですが今日は特に。

久留米市で38.7度とのことなので、福岡市内もそれに近かったんじゃないかと思います。

昨日はお隣の大分県日田市で最高気温39.9度を記録し、九州の観測史上最高気温を更新したそうです。

体温に近い気温というのは初めて経験しました。

夕方6時過ぎに夕食の買い出しに出かけたのですが、その時間でも異様な暑さでした。

今日ニュースでやっていましたが、猛暑で麦茶やスポーツドリンクの需要が大幅に伸び、工場がフル稼働しているそうです。

その一方で、蚊取り線香が売れていないんだとか。

何でも気温35度を超えると蚊の動きが活発ではなくなり、吸血活動が鈍る傾向があるのだそうです。

こんな話は初めて聞いたのですが、そのくらい初めての暑さだということなのでしょう。

広範囲に渡る災害が発生すると、国や自治体が対策のために大規模な工事をしたりします。

子供の頃大変だったと記憶しているのは、昭和53年の福岡大渇水。給水車に並んだり給食のメニューが変わったりしました。

それ以降、相当な節水対策や水資源の開発が行われたようです。